Oh My God

  • 2012年07月12日
  • blog


二月前程、一泊二日でお伊勢参りに行ってきました。「近鉄伊勢志摩まわりゃんせ」を利用して、電車の旅です。

伊勢神宮では、20年に一度行われる遷宮(神社の正殿を造営・修理する際や、 正殿を新たに建てた場合に、御神体を遷すことです。)を来年に控えており、建て替え前に参拝する最後のチャンスということで大層なお客さんで賑わっておりました。
これだけの人が大挙するとアスファルト舗装の施されていない境内は大群の行進とともに無数の砂塵が竜巻のように舞っていて、お参りどころじゃなかったですorz
ところで、どうして遷宮は20年に一度なのか?というと、ベテランの宮大工さんが遷宮の大仕事を終えると来るべき次の遷宮・改修のために、若い弟子をとります。

基本から応用、我技を伝え教え、やがて彼は一人前の宮大工として大成するのですが、それらを習得するのに約20年の月日を費やすそうです。

神式な意味合いがあるのでは?と思いきや、まさかの大工さん都合ですよ^^;
もっとも、これは怪しいボランティア?のおじさんガイド(教えてくれと頼んだわけでもないのに)の言っていたことですから真実かどうかは定かではありません(謎)
なんせ人混みに疲れました。

さて、旅館に帰るぞと、まわりゃんせ切符で電車に飛び乗り、自分の指定席を探していたところ車内で黒い革製の塊を発見したのであります。

( ´_ゝ`)ん?
「サイフ」が置いている。
辺りを見回すが誰もいない・・・(ゴクリッ
これは間違いなく遺失物ですよはい。
ここで僕が自分の鞄にシュートしてしまうと罪になりますかね?
忘れ物のサイフは他人の占有に属する他人の財物ではないので窃盗罪は構成しません。
が!

走行中の電車内には乗客の立ち入りが自由である点から、その中の遺留物は、占有者の意思に基づかず占有を離れ、いまだ何人の占有にも属さない物・・・

すなわち!

遺失物であるので、僕がパクったら遺失物横領罪が成立します。

なお、車庫の電車内における窃取は、一般人の立ち入りが困難であり、鉄道会社の占有が認められることから、この場合は、窃盗罪を構成します。
そんなことを考えながら、99%の良心で出来ている僕は、「今回届け出ることにより、もしも、自分がサイフを落としても無事戻ってくるもんね。ウッシッシ」などという1%のスケベ心はかなぐり捨てて、即座に次の駅で下車したのです。

鉄道警察に届け出ました。

ま、当然のことですよ。

ガンジーでも同じことをしていたはずですよ。
しかし、案の定、後日に自分のサイフを落とすわけですが、いまだ戻ってきておりません・・・
このことを、神の絶対的平等と言います(泣)
Oh My God

  • 濱岡司法書士行政書士事務所のオフィシャルブログで法律相談
  • 濱岡司法書士行政書士事務所|facebookで法律情報を配信
  • 日本留学サイト

最新情報